私×Kwassui

健康生活学部子ども学科

子ども学科では、時間をかけて保育・教育の専門知識と技能を積み上げます。

子どもの心に寄り添いながら、子どもにとって最善の環境を整え支援することができる
「子どもにかかわる専門職」を養成します。

子ども学科では、時間をかけて保育・教育の専門知識と技能を積み上げます。

子どもの心に寄り添いながら、子どもにとって最善の環境を整え支援することができる「子どもにかかわる専門職」を養成します。

学びのPOINTS

1

基礎―学び

大学生として、専門職としての基礎学習を行います。

2

深まり―実践

保育士・幼稚園教諭・社会福祉施設職員・養護教諭その他、子どもに関する仕事に必要な実践力を養い、学びを深めます。

3

拡がり―交流

「ストーリーランド」や「小学校でのワークショップ」、その他の地域の多様な子育て支援の場にボランティアとして参加し、地域の子どもやその保護者、地域住民と触れあうなかで、学びを拡げます。

Studentʼs Interview

実習を終えて自分の成長が実感できた

私は子どもが好きで、子どもとかかわる仕事に就きたいと思い、子ども学科に進学しました。子ども学科では、日々の授業で子どもの身体的・精神的な発達過程といった子どもに関する基礎的な知識を学ぶことができます。また、実習では、身に付けた知識をもとに、子どもたちとかかわりながら実践的な知識へと学びを深めていきます。実習を終えた時には自分の大きな成長を感じることができます。日々の授業に加えて、ピアノの練習や実習など大変なことは多いですが、仲間と協力し、楽しみながら大学生活を送っています。

子ども学科3年
S.Mさん(長崎県/長崎東高等学校出身)

子ども一人一人に向き合える養護教諭に

私は、子ども一人一人を理解してかかわることができる養護教諭になりたいと思い、子ども学科へ進学しました。子どもの発達過程の特徴や関わり方をもとに、養護教諭になるための教育・看護・医学に関する科目を学ぶことに、大変魅力を感じています。
また、模擬授業を行ったり、保育所・幼稚園・児童福祉施設・病院・学校等での様々な実習があったりして、大学で学んだことを実践できる機会が多くあります。同級生や、先輩、後輩とも交流をしながら「養護教諭になりたい」という思いをもって、切磋琢磨し、充実した生活を送っています。

子ども学科4年
M.Mさん(長崎県/諫早高等学校出身)

進路・就職

社会で活躍するOGからのメッセージです。

子ども学科イメージ映像​

子ども学科の日常を感じてください。