私×Kwassui

健康生活学部生活デザイン学科

生活に関するデザインを追求し、各種クリエイターや教員を目指します。

社会・地域との連携プロジェクトなどの実践的学びを通して、

生活環境の中で人・モノ・コトをつなげて共感に基づく

課題発見力、発想力、企画力、表現力、コミュニケーション能力を身につけていきます。

生活に関するデザインを追求し、各種クリエイターや教員を目指します。

社会・地域との連携プロジェクトなどの実践的学びを通して、生活環境の中で人・モノ・コトをつなげて共感に基づく課題発見力、発想力、企画力、表現力、コミュニケーション能力を身につけていきます。

学びのPOINTS

1

実践力を養う
社会・地域プロジェクト

社会・地域や行政との連携プロジェクト等に積極的に取組み、課題解決や企画デザイン、ブランディングなど、実践的な知識と技術、プレゼンテーション力、コミュニケーション力を養っていきます。

2

知から技へ充実した実習・演習科目

環境や社会、生活者の視点から幅広い知識と考察力、分析力を養い、デッサンや製図、CG、CAD、ファッション、染色、陶芸のほか、充実した実習・演習により専門的技術を身につけることができます。

3

目的に合わせた科目選択

建築士受験資格や家庭科教員免許、図書館司書の資格、インテリアコーディネーター、インテリアプランナー、カラーコーディネーター、色彩検定などをめざしたり、更に、商品企画力や発想力、造形力を鍛えてデザイナー、クリエイターをめざすための科目が充実しています。

Studentʼs Interview

新しい学びと発見に満ちた毎日

私は将来建築関係の仕事に就きたいと考えていますが、教員にも興味があり、デザインと教職を両方学べる生活デザイン学科を志望しました。 授業では、講義だけでなく演習も多く、製図や模型作りなど、初めて学ぶことが多く、毎日新しい学びと発見があります。また、建築分野だけでなく、多種多様なデザインについて学ぶことができるので、自分の興味や適性に合わせて、将来の目標を決めることができると思います。
現在は、大学で学んだ知識を活かして、建築士の受験資格取得をめざして勉強しています。

生活デザイン学科2年
H.Aさん(宮崎県/宮崎北高等学校出身)

将来はもの作りに関わる仕事に

私はプロダクト・グラフィックデザインを学び、将来それを活かしてもの作りに関わる仕事に就きたいと思い、この学科に入学しました。演習ではIllustratorやPhotoshopなどのCGソフトを使って、発想力や表現力を磨きながらポスターやロゴなどをデザインしています。私は以前から水彩画や油絵を描くことが好きなのですが、手描きとは違う色彩表現の世界が広がり、新鮮な気持ちで楽しく取り組んでいます。また、Web、建築インテリア、ファッションなど様々な領域の「デザイン」を学ぶことで多くの知識と技術が身につき、デザイン思考の幅が広がります。

生活デザイン学科3年
I.Hさん(長崎県/大村高等学校出身)

進路・就職

社会で活躍するOGからのメッセージです。

生活デザイン学科イメージ映像​

生活デザイン学科の日常を感じてください。