

日本学生支援機構奨学金 第一種
無利子で貸与
主に高校在学時に申込みます。(※大学進学後も申し込みは可能)
採用されると無利子で貸与されます。(卒業後返還しなければいけませんが、利子はつきません)
本学では2023年度は62名採用。

採用された場合
自宅生:2 万・3 万・4 万・5.4 万円(最高月額)
自宅外生:2 万から5 万の1万円単位、6.4 万円(最高月額)
毎月4万円の貸与を4年間受けた場合
4万円×12 ヶ月×4年間=192万円貸与


それから入学時にまとまった金額が必要になることから、日本学生支援機構の貸与奨学金には「入学時特別増額貸与奨学金」もあるよ。
予約採用を検討している場合は下記サイトをぜひ参照してね!日本学生支援機構 給付貸与奨学金 早わかりガイド(外部ホームページへ)


その他にも、大学で願書を取りまとめるものに、米濵・リンガーハット財団奨学金や松藤奨学育成基金など様々なものがあるんだよ。各奨学金の詳細については学生生活支援課まで問い合わせてみてね!
また、長崎県育英会などのように大学を通さずに直接財団へ申し込む奨学金制度や、県や市などの自治体で募集している奨学金もあるよ。
いろんな支援があるんですね!
家族と考えてみます!

